ニューヨーク近郊の会計士 仕事日記 11 ブログ主のUSCPAおつかれ合格体験記

USCPAの勉強法

こんにちはー 駆け出しブロガー会計士、らーきいです。

現在USCPA監査人としてアメリカのニュージャージー州の会計事務所にて主に日系企業の監査、レビュー業務に携わっています。

前回に引き続きUSCPAのついて、今回は合格までの個人的な体験をつづっていこうと思います。多分書いていくと長くなりそうですがよろしくお付き合いください。

僕はUSCPAのライセンスホルダーですので、僕個人の体験もここで記載してみましょう。まずニューヨーク近郊の会計士 仕事日記 10で説明した僕個人の学習素養についても書いておきましょう。読んでいる方自身の能力と僕の能力感を比較して参考にしていただければ幸いです。

僕個人の「記憶力」はずばり人並、もしくは一般より少しいいかもしれません。しかし決してなんでもいつまでも覚えているような強靭な記憶力はありません。「理解力」はあまりよくはないですがなんとか人並レベルでしょう。なかなか客観的に説明するのは難しいのですが平たく言うと頭のいい人たちの集まる集団のなかでは苦労します。そういった人たちの中では自分の理解力がその方々について行けず一歩遅れるのを感じるからです。さらに応用力は低いですね。理解した事案を他の事柄へ応用させていくのは苦手です。そんなわけで中高生の頃は数学や物理などの理数系が苦手で、理解が授業のペースについて行けずそうそうに諦めて文系を選びました。

学力スペックですが大学受験においては一浪の末、上智大学の外国語(ドイツ語)、早稲田の社会科学部、中央大学の法学部国際関係法に2000年初頭に合格しています。僕の高校は県で当時上から大学受験力7番目の公立高校で地元だと「お、良いですね」と言われる程度です。大学受験科目は英、国、世界史の3つ、得意科目は世界史、苦手科目は英語でした。上記で書いた通り、理数系科目は論外に悪いです。理解力が高くないため受験中は苦しみましたが、継続力と向上心が高かったため何とか大学合格はOKでした。

さて、そんなスペックの僕がUSCPAに挑戦してみたのですが、結果として勉強をスタートさせてから4科目合格まで8年かかっています。この8年には勉強全くしてない期間も含まれていますので、実質的に関連勉強を真剣にしている期間は6年くらいでしょうか。実質的な学習時間数は数えていませんが少なくともUSCPAスクールなどで所要時間とされている1,500時間では全く済まないと思います。

次のページからはその道のりをご参考までに記載していきます。

コメント

  1. 能勢 紗登 より:

    初めてご連絡させて頂きます。能勢 紗登と申します。以前からLuckyさんのブログを拝見させていただいておりました。
    今回、いくつかご質問があってご連絡させて頂きました。

    就活前に日本の予備校を使用して州を問わずCPAを取っておいた方がアメリカ就職には有利なのかを、お聞きしたいです。
    私は現在テキサスの大学に正規留学している2回生です。専攻は会計学を専攻しています。四年制大学卒業後はアメリカでファーストキャリアを築くという目標があります。しかしながら、現状アメリカ就職はしっかりと計画を立てなければ難しく、またCPAの取得は費用と時間を有するものだと理解しております。私は特にテキサスでこのまま住み続けたいとも思っておらず、テキサスで受験要件を満たして、最終的に四大卒業後に受験するのを待つより、就活前に日本の予備校を使用してほかの州のCPAを取っておいた方がアメリカ就職には有利なのかを、お聞きしたいです。

    また、アメリカ国内のBIG4で就職したいと考えている場合、ボスキャリで日本のオフィスではなくアメリカ国内オフィスでの職を得ることは可能なのでしょうか?Luckyさんのボスキャリについての記事を拝見させていただきました。私はボスキャリについて以前から調べてはいるものの、お恥ずかしながら詳しい内情までは知識がありません。ボスキャリについて、ご教授いただけることがありましたら、どんな情報でも構わないので教えていただけると幸いです。

    お忙しい中、大変ご恐縮ですがお返事いただけると幸いです。

    • lucky_blog lucky_blog より:

      能勢さん、こんにちは。
      僕のブログを見ていただきどうもありがとうございます。ご連絡の件ですがわかる範囲でお答えしますね。
      CPAを取っておいた方がアメリカ就職にあたり有利かどうか、ですがそれは取っておくに越したことはないという回答になります。ただハードルは高く時間的な制限がかかるので、CPAにチャレンジすることで何ができなくなるかも考慮したほうがいいと思いますし、その状況次第では一番良い選択になるかどうかはその人次第となります。
      CPAをとるということは会計に関連した就職先を探しているという考えかとは思いますが、どういう形で(企業の経理か、会計事務所か、そのた会計系コンサルか、日系チームか、ローカルチームかなど)就職を考えているかでアドバイスも変わるかと思います。もちろん能勢さんがアメリカで就労するためのビザあるのかどうかも重要な要素です。

      僕の知る限りBIG4では日本オフィス採用のブースよりアメリカ国内採用ブースの方が多い印象です。ですのでボスキャリを足掛かりにアメリカ国内での就職先を見つけられる可能性はあると思います。
      ボスキャリについてはどのような情報が必要でしょう? 僕のツイッター(@Larkey_Larkey)をフォローいただければバックしますのでそこからDMさせていただきます。お役に立てるようであれば是非ご連絡ください!
      また、フルネームをいただいていますが、この質問を僕のブログで公開してしまってもよいものかどうか迷いましたが、公開せずに返信はできないようなのでとりあえず返信した次第です。気にされているならコメント自体を一度消しますがこのままで大丈夫ですか?

タイトルとURLをコピーしました