そんなに遠慮して一体誰が得するのか、だれも得しないだろう、という結論なのですが、おそらくこの「遠慮するのが美徳である」という日本ぽい価値観の後ろ側には「そのような考え方を強要する社会」と言うものが日本社会としてそこにあるのかと思っています。日本社会の特徴の一つして「出る杭は打たれる」という、いわば一種の「みんなと同じことをやれ」という考え方があると思います。これが社会の同調圧力にもなっていると感じているのですが、これと同じ作用で「みんなが迷惑をかけまいと遠慮しているんだから、お前も遠慮しろ」というような考え方になってしまうのかな、と思うわけです。
つまり遠慮することで何も得られないと考えられていたのですが、そうではなく日本人は遠慮することにより「社会からの承認」を得ていると考えています。社会から外れないため、仲間外れにならないように「遠慮」するわけです。
そう考えたとき僕としては「別に誰かに嫌われてもいいから、自分の好きな事をやってみたら?」と思いました。その方が変なストレスを抱えなくて済むと思うのですが、それほどに一人になるのは怖いという事でしょうか。
確かに日本は非常に「世間様」が強く、「世間様」からとにかく目を付けられないようにと気を配る人は多いでしょう。幼い頃からの環境であれば確かに致し方ないのないのかもしれません。自分の好きなことをやっていると家族をはじめ誰からも「なんでそんなことやっているの?」と言われますからね。好きだからやっているだけなのですけどね。
それに対してアメリカは一般的にはみんな他人の事にはそれほど興味はありません。いい意味で無関心、といいますか。それどころか他人がやっていないことを「新しい」「オリジナルだ」と応援したり、受け入れたりする傾向があります。「出る杭を持ち上げる」とでもいいましょうか。それが自発的に行動する人々にとっては非常に心地いいのだと思います。
だから新しい事をどんどん社会や産業が始めるし、政治においても社会的に悪害となるようなものでなければ、なるべく推奨するような傾向にあります。
もし「世間」というものが他人への興味関心から形成される、というものであればアメリカにおいて「世間」というのはあまり存在感がありません(もちろん、あることはありますが日本ほどごちゃごちゃうるさくないです)。それに「世間」の重要な一部である政府・地方自治体ですが、アメリカ人は政府を自分に近しいもの、だとか自分を助けてくれるもの、だとかとはあまり思わず政府とは一種の「システム」であり、自分に利益だけではなく害悪ともなりうるということを念頭においています。
アメリカ人は政府の一端であるIRS(日本で言う国税・税務署)などはむしろ自分達からお金をむしり取る敵のようなものだと思っていますし、警察も正義の味方、と言うよりもよく理由もなく発砲してくる危険な存在であるというイメージの方が民衆にとっては強いと思います。そんなわけで政府という概念を嫌っていたり、そこまで行かなくとも全く好感は持っていない人は多いです。
また、アメリカ人は比較的自己肯定感が強いため、人から(世間から)嫌われても構わない、という考え方は日本に比べると強いかもしれません。何が根拠かはわからないがアメリカ人に自信がありそうに見えるのはおそらくこのためです。
そんなわけですからアメリカ人的には「世間がごちゃごちゃ言っているのはどうでもいい、それよりも家族親戚がどう思っているかの方が気になる」という感覚が強いかと思います。このあたり日本は逆だったりするのかな、というのが僕のイメージです。
面白い事案としてフランスでは年金の受給年齢引き上げに対し猛烈なデモがずいぶんと長く続いていますが、日本では長く続く社会保障費のじわじわとした値上げにあまり声を上げるという行動は聞きません。もちろんそういう声もあるかと思いますが、メディアへの取り上げ方もあって、フランス民衆の反発が日本の静かさと対照的にあまりに強烈に感じられます。このあたり日本のメディアが政府に忖度している部分もあるかもしれませんが、こうした社会的に自身に不利益となる決まり事に対しては自分たちの権利をもっともっと強く主張する動きがってもいいのではないでしょうか。少なくともみんな税金だって社会保障費だって払っているのですから。政府が、世間が、というような遠慮や我慢はこの期に及んで必要ないと思っています。どうせ政治家は顔の見えない民衆の事なんてどうとも考えていません。決してあなたの事を特別に守ってくれるわけでもありません。
アメリカ人は日本的な「我慢」を基本的にはしません。我慢するのは身体にも心にもよくないので、我慢、というような心を押さえつけるような概念を実行するのではなく、むしろ何かのために頑張る、行動するという考え方をします。
例えば同じ「我慢」でも、日本人がダイエットのために甘いもの「我慢する」という場合であれば、アメリカ人は我慢に通ずる「耐える」という考え方をせず「私は瘦せるためにアクションを起こしている。それが食べないという選択肢であり、その選択を実行している」という考え方をします。
自分を抑えるつける、という考え方はアメリカ人の性に合わないようですので、「我慢(=自分を抑えつける、耐える)」のではなく、「能動的にベストの選択を実行する」という考え方が日本で言う「我慢」に近い考え方なようです。アメリカ人は極力自分自身を抑えつけず、そして我慢している他人さえも解放しようとします。僕もそれはストレスを抱えない非常に健全な考え方だと思います。ある意味、そのような抑えつけない考え方により彼ら彼女らの体形もあのように膨らんでいってしまうのかもしれませんが。
日本に住んでいる人も世間様や政府様に対してそんなに従順にならず、もっと自分の思うままに行動してみるのはいかがでしょうか。自己責任で自分の思うままに行動していれば変なストレスや社会的な閉塞感に悩まずに済むかもしれませんよ。あなたの人生は間違いなくあなたのもの、自分でそれを背負うと決めたなら何に遠慮する必要もないじゃありませんか。
記事が面白かったらバナーをポチっと!
コメント